M4 GALLERY
PROFILE Leica M4 Summicron M 35mm Elmarit M 28mm PHOTO
LINK BBS PHOTO BBS .etc CLUB 8/35mm
CLUB 9/28mm        
TOP / CLUB9/28mm

CLUB 9/28mm

Club 9/28mmはClub 8/35mmに準じて発足したクラブである。Club 9/28mmとは「Elmarit M28 9elements」を愛する者のClubである。9枚玉は生産本数さえ不明であり、初期のドイツ玉は300本作られたようだなど不確定な情報が錯綜している。feet表示が赤文字から黄色文字に変わった時期や理由も定かではない。このような状況の中Club 9/28mmでは皆さんから9枚玉に関する情報収集 し整理したいと考える。また9枚玉という同じレンズを愛する者同士、交流を深める ことも目的とする。

※登録の際には、お気に入りのPHOTO(100KB以下 ).Message(200字以内).Name.Lens No.E-Mail.URLをお手数ですが件名にClub 9/28mmと記入の上メールでお送り下さい。
メール
No.06
Name
AZOTH
E-mail
yoji-m-azoth@muc.biglobe.ne.jp
Lens No.
2197676
(カナダ)
URL
http://www.azoth.jp
Message

主にモノクロ撮影で9/28mmとSUPER-ANGULON21/3.4使っています。共に階調表現に優
れていて、特にプリント時にそれを強く感じます。

No.05
Name
kaz
E-mail
leica1@gmx.ch
Lens No.
2197378
(カナダ)
URL
http://f39.aaa.livedoor.jp/~scudetto/cpg132/index.php
Message

 eBayでの購入なので割安のカナダ製距離赤文字。プロのワン・ユーザーという使い込
みでレンズがごくキレイなのに外観はスレスレ特に無限遠ストッパーは真鍮むき出し
状態です。他の28mmとの比較をして行くのが楽しみです。

No.04
Name
M4chan
E-mail
Lens No.
2062699
(カナダ)
URL
http://homepage2.nifty.com/M4/index.html
Message

 

 カラーではブルー傾向の発色の中に透き通った美しさを感じる。モノクロではズミクロン35mm8枚玉に比べると立体感は少し劣る感じがするがよく似た描写という印象を受ける。
No.03
Name
かまやん
E-mail
Lens No.
2063483
(カナダ)
URL
http://www4.kcn.ne.jp/~sr522
Message

 Leicaを初めて手してから4年目にしてやっとの購入です。Leica用28mmレンズは高額であるが故、社外品を含め迷いに迷ってしまいました。このレンズは私の常用フィルムであるB&Wに良く合うようです。立体感と柔らかさのある像が得られ、暗室作業を楽しくさせてくれます。

No.02
Name
河童アヒル
E-mail
Lens No.
2061767
(ドイツ)
URL
http://members.jcom.home.ne.jp/cappa-ahiru/
Message

 

順光では、現在のレンズと遜色なくすばらしい発色をします。逆光では、コントラストが落ち、ゴーストも派手に出ます。でも、これがとても個性的で、このレンズでしか表現できない素晴らしい描写だと思います。
No.01
Name
la_qu
E-mail
Lens No.
2063122
(ドイツ)
URL
 
Message
レンズクリーニング済みというドイツ玉をオークションで購入。確かにレンズは綺麗だったが、外観があまりにも酷く、ブラッククロームも全体的に薄れ、鏡同も銀色になりつつあったので、かねてより興味のあった「高橋塗り」に出し、ペイントしてもらった。
写りの方は柔らかくて繊細。ハイライト部分が僅かに滲むようなのが美しい。反面、光の入射角によっては弱い面もあるようだ。